黄老思想と韓非子

黄老思想とは中国の前漢の初めに流行した思想。
黄帝を始祖とする。
黄帝老子への崇拝が融合して成ったとされる。
その根本は無為自然であり、鷹揚として細かいことにはこだわらず、意識にのぼることなく自然と化することにある。
老子は「道が廃れるから仁義が存し、国が乱れるから忠臣というものが存する」という。
無為自然であれば全てはあるがままで無なのである。
尚、史記には韓非などを挙げて黄老思想が本となって法家思想が展じたと記されている。
法家の思想と黄老思想は根本義においては相容れ難いが、法家の無為によって人心掌握を得る「術」と人が立脚してなすべき道を明らかに定める「法」は、あまりに功利的で作為的ではあるが、その出発点が異なるとも言えない。

 

韓非子を研究していくと、必ずや老荘思想黄老思想が比較されることが多いが上記のように韓非子は経歴上百家争鳴と言われる思想がとても発達した時代と戦国の後期に生きていた。韓非は性悪説を説く儒家荀子に学んだといわれ、その後出身地の韓に仕えていた。そのせいか、色々な思想に触れ、影響され君主の立場になって書いたと思う。

 

その中に初期の黄老思想が入っていてもおかしくはない