資本論

これは、少し国家の枠組みを外れた資本論である。しかし、基本的にアイデアマルクス資本論から来ている。これを読む人は当たり前だと思うだろうが、改革に反対の人は実はいうとねこれの仕組みを直感レベルでわかっているんだ。老害と批判するが実は老害ではない、彼らは不利な立場で競争すると負けるのは当たり前ということは誰よりも知っているからだ。これでも批難できるとすれば、完全自由競争市場で勝ちあがった人や、発展途上国から出た人くらいでしょう。ブラック労働を非難している人ぐらいでは老害はどうにもできん。

ある一つの商品の価格や、給料、品質が国際的に違うのはグローバル化した今日では常識である。給料も商品かと非難する人がいるかと思うが、同じ仕事でも知名度があり、世間から優秀だと言われて人がやるのと、全くの無名の人がやるのでは同じ成果を上げたとしても給料が違うし恐らく評価も違うだろう。老害と言われている人が何故?強いのかというと実績がありブランドを持っているからである。商品の価格も似たようなものである。そして、国や周囲の環境の価格で決まる。例えば、漁師に魚は売れん。売るにはかまぼこにしたり、プロの料理人が頑張って魚料理しないと売るのは無理なように、魚は余っている地域だとタダ同然となる。もしくは国によって、外貨が不足している地域だと高品質な魚でも格安になる。この現象は漁師の仕事を侮辱しているわけでも何でもなく、市場原理で起きえることなのである。

価値の尺度
貨幣は、計量可能なモノ(財)の交換価値を客観的に表す尺度となる。これによって異なるモノの価値を、同一の貨幣において比較ないし計算できる。例えば、本20冊と牛1頭といった比較が可能になり、価格を計算できる。
支払
計量可能なモノを渡し、責務を決済する。初期社会では特に示談金、損害賠償、租税などの制度と関連して生じた。
価値の蓄蔵
計量可能なモノを貨幣に交換することで、モノの価値を蓄蔵することができる。例えば、モノとしての大根1本は腐敗すれば消滅するが、貨幣に換えておけば将来大根1本が入手可能となる。あるいは「大根1本の価値」を蓄蔵できる。ただし、自由な取引の元では通貨価値ないし物価変動により貨幣で入手できるモノの量は増減することがある。
交換の媒介
貨幣を介する社会では、計量可能なモノと貨幣を相互に交換することで、共通に認められた価値である貨幣を介することで取引をスムーズに行える。これに対し、貨幣を介さない等価交換においては、取引が成立する条件として、相手が自分の欲しいモノを持っていることと同時に、自分が相手の欲しいモノを持っていることが必要となる。

金、いや貨幣とはそうしたところを持っている。しかし、これを今の世の中に当てはめると生まれたときから身分が違うということが正当化されているということになっている。アルバイトの店員で雇っている中国人一人と日本人一人ならば、中国人観光客が多い地域だと中国人の方が上であろう。特に、中国支部で日本語ができるという人ならば、あまり違いはないが日本人の方が倍近く稼いでいるのが現実である。しかし、どうして日本人の方が稼いでいるかというと、金を持っている人が多いから、企業に売るにしろ個人に売るにしろ中国に売るよりも金を持っていて、法律が整っているからである。老害とか言われている人はそれを知っている。成功している企業は東南アジアや中国、韓国やインドには拠点をすでに持っていることが多いことから、一般的に既得権益層と言われる人は保持するため、儲ける市場を常に目指している。

わかりやすく言えば、同じ八時間労働してもこっちとあっちでは圧倒的に違うし、既得権益層が自由化されたくないのは自分の企業が負けると見越したからであろう。その点では老害がわかっていることであり、改革者気取りがわからないところである。学生時代にマルクス資本論の問いにかつて海外から搾取していると出たというのが彼らの世代である。現にこうしたようになっているし、国内でももっと激しくなっている。マルクスを読んだ人は多い。左翼右翼問わず、昭和天皇の肖像を掲げ、建国記念日に日の丸をあげる地域にも何故かあったし、日本独自のドラッカー研究や対ソ関連の本、そうしたものも読んできたが、ソ連が崩れることは予想していなかったみたいだ。何が言いたいかというと、固定観念を捨てようということだ。デカルトも我考えるが故に我ありといったように、考えている自分以外は全て疑っていた姿勢を少しは見習いましょう。どうして老害既得権益を守るかというと、市場原理にしてみれば単純でグーグルが他の企業が追いつかないように開発しているのは消費者だけではない。appleやヤフーなど敵がたくさんいるからである。テレビは何としても電波法を変えてもらうわけにはいかない。これがあるからネット企業と互角に戦えるのだ。これを既得権益と呼ぶか競争と呼ぶかは自由だが日本も既得権益だよ